怯える僕

夫のきもち
03 /25 2019
妻宛ての郵便。

「何か企んでいるのか?」




何か届くたび、

僕は不信に思い、ビクビクしている。




もう、その辺は何も考えず

彼氏とのデートを割り切って楽しんでいるのか。




それとも




まだ何か企んでいるのか。







恐らく。






まだ何か企んでいる。










本当に僕は勝てるのか。

読者様に何度励まされても

まだ不安だ・・・。






親権、

監護養育権、

養育費、

財産、

年金、

慰謝料。





現実は難しい事は分かっている。

でも、

全部渡さない。







その為に

緻密に作戦を練っている。

・・・つもりだ。



そのまま話し合いをしても

全部取れる訳は無い。

分かっている。





大事なのは

順序と駆け引き。


僕はそう思っている。







目標。



親権、

監護養育権は僕。


慰謝料は最低200。


財産の大半は僕。





僕が子ども達を育て、

養育費は取る。

子ども3人で月3万円。


年金も放棄させる。




さて、

どこまで行けるか。







その為には

仕掛ける順序と

どう言う方法で、どんな風に小出しで

話を持って行くか。





そのまま全部、

「こうだ!」と、言って全部飲ませようとしても

ムリだろう。






証拠だけじゃない。

その証拠をどのタイミングで出すか。


これが重要だと思う。





証拠を全て出さない。





「え!?何でそれ、知ってるの?」

と、ちょっとコアな証拠をチラつかせて

条件を提示する。


提示する条件はやや高め。


駆け引きの結果、

最終目標値になればいい。







だから。

弁護士じゃなくて自分なんだ。





どうしても困ったら。




相談しよう・・・。



コメント

非公開コメント

No title

監護養育がとれれば 自然と日本の法律上
親権と養育費はとれます。

財産 年金は 財産分与対象のものは 綺麗に半分が
法律上なんでそれ以上っていうのは難しいです。
あいてが離婚をどうしてもしたいんだと思えば
交渉の余地はあると思います。

慰謝料200は証拠さえあれば
まぁ~妥当な数字だと思います。

やっぱ最大の論点は
監護養育権っすね

Re: No title

素ももも 様〉

コメントありがとうございます。

やはり、裁判になると
キレイに半分ですね。
あとは
慰謝料と引き換えに
何を取るか。

交渉方法が
キーになりますね。

tumanofurin

愛知県在住。
結婚して17年で
妻の複数の不貞により離婚。

今は僕と子ども3人の
4人で暮らしている。

弁護士なし、自力で戦略を練り
調停にて親権、監護養育権、
相手からの慰謝料、
財産分与もなしで全て獲得。

不倫に苦しんでいる方や
この一連の事件を
時系列で確認できるように
本サイトを立ち上げました。

そしていつか、
子ども達に真実が分かる様に。

自分と同じように
現在苦しんでいる方への参考
になれば幸いです。

不倫や浮気を正当化する方は
お断りです。
住む世界が違い過ぎますから。