妻の子に対する思いは
妻のきもち
別居して1年以上。
離婚して半年。
もう元妻の事を考えなくなったし、
考えても何も感じなくなった。
実に穏やかで、
幸せな時間を過ごしている。
こないだ、たまたま
元妻の不倫証拠を整理していたら
ある証拠に目が留まった。
離婚調停前に元妻が行政書士と
やり取りしたメールの履歴。
そこには
「子ども達が私を必要としなくなった時は
いつでも家を出て行く覚悟はあります」と。
離婚になる前に
有利に離婚へ向かうよう行政書士と
メールしていた内容だが、
よくよく考えると、この覚悟は何なんだろう?と。
まだ、
親権もどうなるか分からない段階で、
イザとなれば子達と別れる事は想定していた
と言うことになる。
これには疑問を抱いた。
普通なら何としても子は渡さない。
何を置いても親権や監護養育権は欲しい。
そう思うのが親ではないか。
つまり、
自分の思いより子がどう思うか
を優先させた。
これは本当に子のことを考えた
言葉であるか。
悩む・・・。
子がどう思うか、子の思いを優先させる事は
悪くもないが、最終的に子と一緒に暮らすかどうかは
子が決める・・・と取れる。
まあ、
これはこれで間違ってはない。
と思う。
しかし、
僕なら何としても権利を主張し、
その権利がほぼ確定してから
子に判断を聞いてみる。
そこで権利を手離すことになるなら
仕方ないと思うが・・・。
子は愛してはいるが、
子がそう思わないなら権利は要らない・・・。
僕とは根本的な考えが違う。
これじゃあ、離婚前に
状況によっては子は要らないと
放棄したも同然と感じる。
子に取って母親とは。
親とは。
子ども達がかわいそうに思えた・・・。
離婚して半年。
もう元妻の事を考えなくなったし、
考えても何も感じなくなった。
実に穏やかで、
幸せな時間を過ごしている。
こないだ、たまたま
元妻の不倫証拠を整理していたら
ある証拠に目が留まった。
離婚調停前に元妻が行政書士と
やり取りしたメールの履歴。
そこには
「子ども達が私を必要としなくなった時は
いつでも家を出て行く覚悟はあります」と。
離婚になる前に
有利に離婚へ向かうよう行政書士と
メールしていた内容だが、
よくよく考えると、この覚悟は何なんだろう?と。
まだ、
親権もどうなるか分からない段階で、
イザとなれば子達と別れる事は想定していた
と言うことになる。
これには疑問を抱いた。
普通なら何としても子は渡さない。
何を置いても親権や監護養育権は欲しい。
そう思うのが親ではないか。
つまり、
自分の思いより子がどう思うか
を優先させた。
これは本当に子のことを考えた
言葉であるか。
悩む・・・。
子がどう思うか、子の思いを優先させる事は
悪くもないが、最終的に子と一緒に暮らすかどうかは
子が決める・・・と取れる。
まあ、
これはこれで間違ってはない。
と思う。
しかし、
僕なら何としても権利を主張し、
その権利がほぼ確定してから
子に判断を聞いてみる。
そこで権利を手離すことになるなら
仕方ないと思うが・・・。
子は愛してはいるが、
子がそう思わないなら権利は要らない・・・。
僕とは根本的な考えが違う。
これじゃあ、離婚前に
状況によっては子は要らないと
放棄したも同然と感じる。
子に取って母親とは。
親とは。
子ども達がかわいそうに思えた・・・。