本当に妻と離婚してもいいんだろうか?
今、妻とは同居離婚に向けて
財産の整理などを行っている。
妻に不倫され、裏切られたけども
離婚したくないと思っている。
離婚すると全てが終わってしまい、
そこから色々と狂ってくるものがありそうで・・・。
妻が有責配偶者なので
僕が「離婚しない」と言い張れば
離婚できない事は知っている。
しかし、
妻にもう気持ちが無いのに
追いかけていてもダメだとは思う。
妻に気持ちが無い状況で
婚姻を続けていても自分が辛いだけだから。
でも、
本当に離婚してもいいのだろうか?
取り返しのつかない事になりそうで
どうしても踏み切れずにいる。
何度、妻に問うても
離婚する事に揺らぎはないそうだ。
そこまでしなくても
相手に好かれてないなら離婚すればいいじゃん
って考えと、
離婚すると全てが終わり、
もう元には戻れないよ
って考えが渦巻いている。
子ども達の事を考えると
離婚しない方がいいのは分かっているのだが。
どうすればいいんだろう・・・。
財産の整理などを行っている。
妻に不倫され、裏切られたけども
離婚したくないと思っている。
離婚すると全てが終わってしまい、
そこから色々と狂ってくるものがありそうで・・・。
妻が有責配偶者なので
僕が「離婚しない」と言い張れば
離婚できない事は知っている。
しかし、
妻にもう気持ちが無いのに
追いかけていてもダメだとは思う。
妻に気持ちが無い状況で
婚姻を続けていても自分が辛いだけだから。
でも、
本当に離婚してもいいのだろうか?
取り返しのつかない事になりそうで
どうしても踏み切れずにいる。
何度、妻に問うても
離婚する事に揺らぎはないそうだ。
そこまでしなくても
相手に好かれてないなら離婚すればいいじゃん
って考えと、
離婚すると全てが終わり、
もう元には戻れないよ
って考えが渦巻いている。
子ども達の事を考えると
離婚しない方がいいのは分かっているのだが。
どうすればいいんだろう・・・。
両親へ離婚報告する前に
現在、
妻と相手の接触は見られない。
スマホも置いて離れるようになったので
ラインなんかのやり取りもしてなさそう。
相手も相当まずいと思っていると思う。
あれから妻とは話合って、
お互い離婚することで認識している。
今は、
これまで妻が管理していた家計を全て
僕が担うので、月々の支払いがどれくらいなるのか
二人で洗い出しをしている。
それと並行して、
僕は離婚協議書を作成中。
親権や監護権、財産分与、養育費など
詳細を決めている最中です。
実は、離婚はするが
同居離婚の形を取ることになった。
やはり、
今の生活環境と子ども達のことを考えると
お互い我慢して子の成人までは
片親で不自由させる事なく見送りたい。
但し、
子ども達に関しては
お互い父親、母親として愛情を持って接し、
旅行などの時はみんなで楽しく過ごすなどの
条件を協議書に織り込む。
もちろん、
離婚と言えど「同居」なので
光熱費や家賃も徴収する予定。
なので
今は離婚同居に向けて
現状の洗い出しからその先の想定される
事案まで予測して協議書を自作してます。
協議書が完成して
お互い納得したら離婚届けを提出する前に
北海道に住む両親へ報告しようと思います。
妻と相手の接触は見られない。
スマホも置いて離れるようになったので
ラインなんかのやり取りもしてなさそう。
相手も相当まずいと思っていると思う。
あれから妻とは話合って、
お互い離婚することで認識している。
今は、
これまで妻が管理していた家計を全て
僕が担うので、月々の支払いがどれくらいなるのか
二人で洗い出しをしている。
それと並行して、
僕は離婚協議書を作成中。
親権や監護権、財産分与、養育費など
詳細を決めている最中です。
実は、離婚はするが
同居離婚の形を取ることになった。
やはり、
今の生活環境と子ども達のことを考えると
お互い我慢して子の成人までは
片親で不自由させる事なく見送りたい。
但し、
子ども達に関しては
お互い父親、母親として愛情を持って接し、
旅行などの時はみんなで楽しく過ごすなどの
条件を協議書に織り込む。
もちろん、
離婚と言えど「同居」なので
光熱費や家賃も徴収する予定。
なので
今は離婚同居に向けて
現状の洗い出しからその先の想定される
事案まで予測して協議書を自作してます。
協議書が完成して
お互い納得したら離婚届けを提出する前に
北海道に住む両親へ報告しようと思います。
不倫相手と慰謝料支払いの調整
以前、記事にしましたが
慰謝料の総額を確定できたので、
今度は支払い方法の調整をします。

僕は最初に
「あまり長く引きずれませんので
2年ほどでお願いします。
2年で2●●万だと、一か月に●●万円づつ
支払ってもらいますが、いいですか?」
と、言うと
ブログ応援お願いします!
慰謝料の総額を確定できたので、
今度は支払い方法の調整をします。

僕は最初に
「あまり長く引きずれませんので
2年ほどでお願いします。
2年で2●●万だと、一か月に●●万円づつ
支払ってもらいますが、いいですか?」
と、言うと
ブログ応援お願いします!